今生きているこの瞬間
どこかで呼吸している何かに出逢う為に
misitia since2003
駅で壊れてしまったカメラを眺め憧れのNAGA LAND 朝5時の静けさ
空は静かに朝の匂いに包まれていく
早速警察に見つかり構内のオフィスに連れられていく
そんな朝もありかね
憧れのナーガランドはそうやって僕達を迎えくれてくれた
WEBで見てたからショックは少なかったけど今のNAGA LANDは
皆ジーパンTシャツを着てギャル男ヘアーに御水盛りヘアー
トライバルの雰囲気は全く無し
モンゴロイドだから少し日焼けした日本人が一杯居てそこに
インド人が半数くらい混じっているような感じ
街はMade in chinaに満ち溢れインドの何処にでもある様な
町並みしか見つけることが出来ない
時代は止まっていてはくれないんだね
だけど人々の生活はそんな簡単に変化しない
Dimaplの街にはマーケットが点在していて
取れたての野菜や肉、食器とか竹の籠とか色々売ってる
おばちゃんが美味しいの出来ましたよって持ち寄ってきてる感じ
温かくてにぎやかで笑い声が耐えない市場
因みにNAGA LANDはインドに属していながらも生きている物は何でも食べる
鶏・アヒル・すずめ・牛・豚・山羊・魚・ドジョウ・蛙・蜂の子・カタツムリ・亀・犬・猫・・・
人は食べない
顔だけじゃなくて食文化も共通してるんだなって感心する
電車であったナーガランドの青年いわく
デリーで今仕事をしてるんだけどたまに野良犬を捕まえてきて
駅正面のNSTCバススタンド2階 ツイン 300Rs
駅の裏側の高架橋の下を越えたHotel Manipula シングル 180Rs
駅裏にはHOTELが沢山あるけど基本400Rsから
今はHOTELの値段が急騰中らしいです
Tourist Office NSTCバススタンドの裏側にある
地図とかパンフレットとか色々もらえるので行ってみましょう
PR
この記事にコメントする