今生きているこの瞬間
どこかで呼吸している何かに出逢う為に
misitia since2003
何かの呪文みたいな名前が多い
今日はヌンタラからブフサ、時々次ぎの街の名前をぶつぶつ言いながら歩く自分に気付く
今日はヌンタラからブフサ、時々次ぎの街の名前をぶつぶつ言いながら歩く自分に気付く
RAI
「ライ族」が多い丘を越えて行く
ライ族もシェルパ同様、荷物を運んだり(ポーター)畑仕事をしたり
力仕事にたけているそうです
写真のおいさんも渋いんやけど花柄の刺繍のベストがまたよく似合ってた
”ライ”の人達の中でも細かく民族が分かれているみたいで
そのベストは民族ごとに柄が違うみたい
せやからそのベストの柄を見たら何処の人だって解るみたいですね
お昼のダルバート(150lp)良かったな~
カリコーラって街で丘の上のお寺の一番近く
そのレストランの名前を見て無かったんやけど
きのこカレーが最高やった!!!
山から取って来た新鮮なきのこ
やーーー美味かった!!!旬の物やったんやね~
そのお店の窓から見えるのが今日の目的地で
すっごい坂の途中やった
離れて見れるとおもしょいな~
今日は8時間でした!!!
「ライ族」が多い丘を越えて行く
ライ族もシェルパ同様、荷物を運んだり(ポーター)畑仕事をしたり
力仕事にたけているそうです
写真のおいさんも渋いんやけど花柄の刺繍のベストがまたよく似合ってた
”ライ”の人達の中でも細かく民族が分かれているみたいで
そのベストは民族ごとに柄が違うみたい
せやからそのベストの柄を見たら何処の人だって解るみたいですね
カリコーラって街で丘の上のお寺の一番近く
そのレストランの名前を見て無かったんやけど
きのこカレーが最高やった!!!
山から取って来た新鮮なきのこ
やーーー美味かった!!!旬の物やったんやね~
そのお店の窓から見えるのが今日の目的地で
すっごい坂の途中やった
離れて見れるとおもしょいな~
今日は8時間でした!!!
PR
こっこの道はほーーーーーーーーーーんまに気持ち良かった!!!!!
でも、
昨日の3530mの山を越えて行ったよりは今回は3071mの山を抜けるから少し慣れて来たし
長く愛用したハイヒールと朝までダンスのおかで弱くなってしまった右膝にサポター付けて
拾った枝からしっかりした杖に変えてもらった木もあるしね
後、それ使ってたらゲストハウスのおっちゃんが「おれもえーのあんでー」
みたいな感じでもう一本もらった
2本ばっちり!カトマンズで買わへんくって良かった!
あたしは真っ直ぐな枝なんやけど、竹の杖を使っとる人もおった
竹もシナリが良さそうね~
今日は9時間半ガイドブックに書いてある時間より絶対2時間プラスや
まあ全然OKです!
「ビスターリービスターリー」ネパールの言葉でゆっくりゆっくり
でも時々エンジン全開です うはは!!
こっちの枝は電信棒 すげえ!普通の木!素敵

また泊まったゲストハウスが良かった
Himalyan trekking GH(wr100lp)
ぱーっと開けたお店の作り
ローカルビヤーのチャンも美味いし
充電タダでさせてくれたす
服もしっかり暖炉で乾かせてくれた
うーん オアシス♡
また泊まったゲストハウスが良かった
Himalyan trekking GH(wr100lp)
ぱーっと開けたお店の作り
ローカルビヤーのチャンも美味いし
充電タダでさせてくれたす
服もしっかり暖炉で乾かせてくれた
うーん オアシス♡
今を見つめる
ゴールばかりを考えると
今と言う時間が苦痛で仕方なくなる
楽しむ事は基本だけれど
楽しいばかりが本当の楽しいを産むはずがない
それは偽者やコピーまで産み出して
安々と消えてしまう
今ここでやり遂げたい事の為に今があって
その道は途方にくれる程長い
だから楽しいんだ

っても今日は12時間!お疲れ様でしたっつって!!
でもJnubesi(ジンベシ)に着く最後の道が本当に最高で
途中でもだだっぴろい仏塔(GOMPA)が素敵過ぎて犬と散歩しながらの1日でした
ゴールばかりを考えると
今と言う時間が苦痛で仕方なくなる
楽しむ事は基本だけれど
楽しいばかりが本当の楽しいを産むはずがない
それは偽者やコピーまで産み出して
安々と消えてしまう
今ここでやり遂げたい事の為に今があって
その道は途方にくれる程長い
だから楽しいんだ
っても今日は12時間!お疲れ様でしたっつって!!
でもJnubesi(ジンベシ)に着く最後の道が本当に最高で
途中でもだだっぴろい仏塔(GOMPA)が素敵過ぎて犬と散歩しながらの1日でした
すっごく登った こっからはちょっと雰囲気と言うか気分が違う
今日は9時間★
高度2500m位から高山病って出るみたいで、私達は絶対にかかりたくなかった
何でかって、ひどくなると死でしまったり後遺症も残るらしいし
何より高山病にかかったら降りるしか治し様が無いみたいで
せっかく登ったのん絶対降りたー無かった
道は気持ちいいし時間の制限も無いからいいものの一緒に登る相手にも迷惑かけたく無いし
絶対チョモランマを見たい!!!!!
日本人はかかりやすいやらなんやら
面白い事に登山よーけやっとるからかかんない初心者はかかりやすいとか無いもので
高い所に登って気圧、酸素が薄くなって血液中の酸素も減る状態
元々うちは頭痛持ちやからわっからへんし
今日は標高2575mうーん頭が少し痛いから「ダイヤモックス」って薬を寝る前に飲んでおこーっと
夜症状が強く出たりして夜でも下山しろって本には書いてある
いややー!めんどくさい!やっぱり絶対かかりたく無い!!!!

菩提樹バッタ
今日は9時間★
高度2500m位から高山病って出るみたいで、私達は絶対にかかりたくなかった
何でかって、ひどくなると死でしまったり後遺症も残るらしいし
何より高山病にかかったら降りるしか治し様が無いみたいで
せっかく登ったのん絶対降りたー無かった
道は気持ちいいし時間の制限も無いからいいものの一緒に登る相手にも迷惑かけたく無いし
絶対チョモランマを見たい!!!!!
日本人はかかりやすいやらなんやら
面白い事に登山よーけやっとるからかかんない初心者はかかりやすいとか無いもので
高い所に登って気圧、酸素が薄くなって血液中の酸素も減る状態
元々うちは頭痛持ちやからわっからへんし
今日は標高2575mうーん頭が少し痛いから「ダイヤモックス」って薬を寝る前に飲んでおこーっと
夜症状が強く出たりして夜でも下山しろって本には書いてある
いややー!めんどくさい!やっぱり絶対かかりたく無い!!!!
菩提樹バッタ
今年の雨季は長く続いているみたいで河になった道を沢山歩いた
登りから始まって長い下りの続いた7時間
おとーちゃんもおかーちゃんもよく笑う素敵なChhirinc LOGE(ドミ50rp)に泊まれて満足な日だった
初めて地元のお酒「トゥンパ」を飲んだ
アジアって大体トイレットペーパー使わんやないすか
その自分を洗う時のカップと同じ形のに入ってスモールサイズのトゥンパは出て来る
見た目と想像力は置いといて酸っぱくて美味しかった~
どんどんお湯を足しながらストローで飲んで行く
そんなにアルコールも強く無しアワで作ってあるんかな麦の所もあるみたいやけど
大事に作った野菜とかは本間に美味しいな~
蜂蜜とかTEAまで自家製
あ~
たまらんかった