今生きているこの瞬間
どこかで呼吸している何かに出逢う為に
misitia since2003
すっごく登った こっからはちょっと雰囲気と言うか気分が違う
今日は9時間★
高度2500m位から高山病って出るみたいで、私達は絶対にかかりたくなかった
何でかって、ひどくなると死でしまったり後遺症も残るらしいし
何より高山病にかかったら降りるしか治し様が無いみたいで
せっかく登ったのん絶対降りたー無かった
道は気持ちいいし時間の制限も無いからいいものの一緒に登る相手にも迷惑かけたく無いし
絶対チョモランマを見たい!!!!!
日本人はかかりやすいやらなんやら
面白い事に登山よーけやっとるからかかんない初心者はかかりやすいとか無いもので
高い所に登って気圧、酸素が薄くなって血液中の酸素も減る状態
元々うちは頭痛持ちやからわっからへんし
今日は標高2575mうーん頭が少し痛いから「ダイヤモックス」って薬を寝る前に飲んでおこーっと
夜症状が強く出たりして夜でも下山しろって本には書いてある
いややー!めんどくさい!やっぱり絶対かかりたく無い!!!!

菩提樹バッタ
今日は9時間★
高度2500m位から高山病って出るみたいで、私達は絶対にかかりたくなかった
何でかって、ひどくなると死でしまったり後遺症も残るらしいし
何より高山病にかかったら降りるしか治し様が無いみたいで
せっかく登ったのん絶対降りたー無かった
道は気持ちいいし時間の制限も無いからいいものの一緒に登る相手にも迷惑かけたく無いし
絶対チョモランマを見たい!!!!!
日本人はかかりやすいやらなんやら
面白い事に登山よーけやっとるからかかんない初心者はかかりやすいとか無いもので
高い所に登って気圧、酸素が薄くなって血液中の酸素も減る状態
元々うちは頭痛持ちやからわっからへんし
今日は標高2575mうーん頭が少し痛いから「ダイヤモックス」って薬を寝る前に飲んでおこーっと
夜症状が強く出たりして夜でも下山しろって本には書いてある
いややー!めんどくさい!やっぱり絶対かかりたく無い!!!!
菩提樹バッタ
PR
この記事にコメントする