忍者ブログ

 今生きているこの瞬間

     どこかで呼吸している何かに出逢う為に

            

                    misitia since2003

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ネパールにはシャーマンが今も尚活躍しているらしい
そしてその多くがタマンという民族(カースト?)である
ネパールではヒンドゥー教、仏教が主流だが、山間部では原始宗教を崇拝している との事

 なんでこんな話かというとカトマンドゥには沢山の観光客向け骨董品屋が沢山あります
それはチベタン そして山岳民族やインドのナガ族といった様々な民族の民芸品が売られています
個人的に民芸品には興味がありひたすら色々な店に出入りしていました

そんな中サイババの写真が妙に大事に飾ってある広いスペースの小奇麗な骨董品屋にたどり着きました
そこには様々な物があります

ありきたりな木製の彫刻品から色とりどりのビーズや貝のネックレス、
天井からぶら下がる操り人形、
髪の生えている大根ほどの大きさの牛の角のネックレス
子牛の脚とV字の鹿の角がぶら下がったネックレス、
10CMはあろう鷹の嘴がぶら下がるネックレス、
亀の甲羅、鹿の顎の骨、動物の骨盤のついた革のボンテージ、
そして半分赤に塗りつぶされた奇妙な大きさの骨
原始的なアクセサリーに少し興奮して見入っていましたが、骨かあ・・・・・・・

何かひっかかります 店主にきいてみると

”人間の大腿骨”

との事 その後店主は店のカウンターの下から人間の頭蓋骨のお皿も出してきてくれました

亀の甲羅や鷹の嘴、牛の角や脚とかは欲しいけど、やっぱり人の骨はいらないなあと思い
少し微妙な気持ちで帰ってきました

店主いわく彼にはシャーマンの友達がいてたまに山から降りてきて売っていくそうな
シャーマンにはお勧めのお店でした

b0dd6bdb.jpg
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ネパールでパキスタンビザを取る HOME YAKウールのショール
© misitia All rights Reserved.  /   管理者ページ
忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
misitia
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
2003年に名古屋で服屋をOpen
今はWebサイトの通信販売を中心に
世界各地の服をお届けします
misitia HP & Web Shop
http://www.misitia.com
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/15 なお]
[09/12 ひみつのAkko♪]
[08/29 なお]
[08/07 ATSUKO MIYAGAWA]
[08/07 ぺったんw(^^)d]
ブログ内検索
カウンター
旅(作成中)

より大きな地図で 世界を旅する服屋 misitia を表示