今生きているこの瞬間
どこかで呼吸している何かに出逢う為に
misitia since2003
tobもまた小さい小さい霧深い村で
大体皆英語が話せて、とてもウェルカムやった
手土産まで渡してもらって
朝、子供の学校と一緒にジープでバス停まで送ってもらった
バタバタバタバターっとバスに乗せられて
もうさり気無くバスの予約までしてもらっていた
大体皆英語が話せて、とてもウェルカムやった
手土産まで渡してもらって
朝、子供の学校と一緒にジープでバス停まで送ってもらった
バタバタバタバターっとバスに乗せられて
もうさり気無くバスの予約までしてもらっていた
貝のネックレスとか野生の豚の牙の飾りがかっこいい
ん、で
バスでmonにやっと着いた
もちろんお祭りは終わっとった
でもやっと辿り着いた満足感は一杯なのでOKとします ん?
今度はご飯屋さんに泊めてもらった
ホテルは何処ですか?って聞いて回ってたら声をかけてもらった
Apan、Jを足したらJapanアパン家に泊めてもらった
ここの村の人達は得に頭が良かったらしくて、戦争が始まって
イギリス軍が来た時ももうその頃には拳銃が作られていたらしくて
それを怖がったイギリス軍がもっとのんびりさせようと
大麻、オピューム、ヘロインを教えたそうです
でも凄く情報を集める事に敏感だった
アンテナが開いてる感じ
何か空気的にも振る舞い的にもあかぬけた人に逢えた
お祭りはもっとトラディショナルな歌や踊り衣装とか頭蓋骨とか見れたやろうけど
とりあえずこれで良かったと思った
山深い村
それぞれの村にスタイル、歴史があって誇り高い
PR
この記事にコメントする